こんにちは、ワタクシです。
今回ご紹介したい
『胡椒餅』
は夜市の屋台や小さなお店で買って立ち食いする『小吃』
日本で言うところのいわゆるB級グルメです。
胡椒餅(フーチャオピン)とは?
台湾にはたくさんのB級グルメが存在しますが、
ワタクシがいちばん好きなものが
この胡椒餅(フーチャオピン)です。
この胡椒餅は、現地の方々にも非常に人気があります。
簡単に説明すると『肉まんを焼いたもの』なのですが、
大きな窯の中で焼かれており表面はパイ生地のように超パリパリ。
でも皮全体としてはモッチリとしており、
中の餡から溢れ出る胡椒がピリリと効いたジューシーな肉汁が絶妙なハーモニーを生み出します。
注意ポイントは、焼きたて熱々を食べるので中の餡と肉汁による火傷の注意ですね。
しかし、熱いからといって冷まして食べるのはNGだとワタクシは思います。
なぜならせっかくのパリパリな外側の皮の食感が袋に入れて放置していると、蒸気で水を吸ってしまいパリパリでなくなるからです。
お店で買ったら直ぐに食べるのが超絶美味しいのです。
胡椒餅の老舗『福州元祖胡椒餅』は超裏路地にある
胡椒餅のお店は台北の市内や夜市の屋台などたくさんありますが
今回ご紹介する『福州元祖胡椒餅』の胡椒餅は塊の肉がゴロゴロしていて、ワタクシの中でもナンバーワンです。
福州元祖 胡椒餅は、台北の定番の観光スポットで有る『龍山寺』の近所に有ります。
「じゃあ、龍山寺にお参りしてから食べれば良いのね?」
と普通はなりますが、この「福州元祖胡椒餅」は超人気店です。
ほとんど場合、注文してから、かなり待つことになりますので、
順番としては、
先にお店に行って胡椒餅を注文後、龍山寺にお参りして、戻ってから食べる
これがベストです。
福州元祖胡椒餅の場所については
Googleマップ上でお店を見つけることは可能ですが、
裏路地にあってとてもわかりにくいのです。
お店がある路地はこんな感じです。
バイクも置いてあって人が一人通れるぐらいの幅しかありません。
赤い丸をつけたところが福州元祖胡椒餅の看板です。
ワタクシも初めて行った時にはすごく探し回りましたし、見つけた時は驚きました。
こんなわかりにくい場所にある「福州元祖胡椒餅」ですが、ひっきりなしにお客さんが訪れます。
営業時間は、09:30-19:00と台湾にしては結構朝早くからやっています。
ここで必要な数を伝えて、お金を払うと数字の札がもらえます。
注文と支払いを終えると、カタコトの日本語で
「アト20~30分、ブラブラね~」
と言われます。
そうです、このブラブラタイムを龍山寺の参拝に充てれば効率よくグルメと観光を楽しめるのです。
このお店は、現在の主人が三代目という歴史の有るお店です。
しかも味が変わるのを恐れて店は増やさないというこだわりぶりで、ここでしかこの味は楽しめません。
お店には3つの窯があってほぼ常時フル回転ですが、この狭い路地にはいつも行列ができています。
お店に並んでいる人は観光客に加えて現地の人もたくさんいます。
龍山寺にお参りしましょう
龍山寺は1738年に中国の福建省からやってきた人々により、『福建晋江安海龍山寺』の分霊として建立されたそうです。
元々は般若心経の冒頭に出てくる、あの観音菩薩(観世音菩薩、観自在菩薩)を本尊としていた仏教のお寺だったようですが、
道教や儒教など様々な神様が祀られています。
入口でお線香をもらって1本ずつお線香をあげながら、順路を回っていくようになっています。
お供えをしたい人は入口でお菓子などが売られていますので、買いましょう。
色々な神様なので色々な祭壇やお堂になっています。
お参りが終わったらアツアツの胡椒餅を食べよう!
龍山寺でお参りをすませて、お店に帰ってきたらちょうど焼きあがっていました。
イイ感じの紙袋でしょう?
全体像はこんな感じです。
ゴマが表面についています。
それではいただきまーす!
アツアツなのでちょっとずついきましょう。
最高です!本当に焼きたては美味しいです。
熱いので冷たいドリンク必須ですよ。
お店によって味は違いますから、他にも好みのお店を探すのも楽しいですよ。
ワタクシも色々食べましたが、ここの胡椒餅が最高に好きです。
日本ではまだまだ見かけない食べ物ですので、台湾旅行に行った時はぜひ食べてみてください。
いつも最後まで読んで頂き謝謝!!
【関連記事】
友達のブログもぜひ読んでみて下さいね▼
はじめまして!!
私も年に2回くらい台湾に行っていますが、まだまだ「初心者」です。
娘もここの胡椒餅大好きです☆彡
夜市では、必ず「オーギョウチー」と「ドラゴンフルーツ」を頂いています。
是非今度行かれるときは、パンダロープウェイに乗ってみてください♬
小籠包大好き☆彡さん>
コメントありがとうございます。
コメントが励みになります。
愛玉子美味しいですよね。
胡椒餅は台北に行ったら絶対食べちゃいます。
日本でも食べれないかと探してみたところ、
楽天で売っていました。1つ480円位で!!
高くてビックリしましたよ。
あー夜市に行きたくなってきましたーーー。当分は我慢です。
パンダロープウェイ知らないです。
猫空のロープウェイのことでしょうか?