こんにちはワタクシです。
今回は台湾滞在中のドリンク類やお菓子を安く調達する方法をお教えしたいと思います。
ホテルに着いたら近くのスーパーへ買い出しに行こう
台湾に着いたらまず、スーパーへ買い出しに行きましょう。
なぜなら、台湾の水道水は飲料としては飲めません。
台湾へ到着したら滞在中のドリンクの買い出しが必須になります。
ホテルによってボトルの水が1~2本用意されていることもありますが、歯磨き等に使うことを考えれば、すぐに足りなくなります。
日本と違ってホテルの中や街中にも飲み物の自動販売機も見当たりません。
そして日本と同じで、コンビニでちょくちょく調達するよりもスーパーでまとめ買いした方が安いです。
ついでにバラマキ用のお土産もスーパーで揃えることが出来ますよ。
ワタクシのおすすめドリンク
今回は、『全聯福利中心』(PX mart )というスーパーでお買い物をしてきました。
それでは、ワタクシがオススメするドリンクをスーパーとコンビニで価格比較しながら見ていきましょう。
色々な種類のボトルが可愛い ボトルコーヒー 【バラマキ土産にもおススメ】
まずはこの黒い謎の筒です、実はこれコーヒーなんです。
これが結構甘くてクセになる味で、普段は甘いコーヒーを飲まないワタクシでも台湾へ行くたびに買い込んでしまう魅惑のコーヒーなのです。
他にもミルクティーなど色々な種類があって、総じて甘いです。
どれも甘くて濃厚でクセになる美味しさですので、見かけたらぜひ試してみてください。
このコーヒーはコンビニ価格は30台湾ドル(約100円)ですが、
スーパーでの価格は26台湾ドル(約86円)でした。
4台湾ドル(約13円)安かったです。
沢山飲む私にはこの小さな差が大きな差を生みます。
台湾行ったら絶対飲んで欲しい!スイカミルクとパパイヤミルク
スイカミルクと、パパイヤミルクです。
紙パックと侮ることなかれ、ジューススタンドで飲むフレッシュジュースと変わらないくらい味が濃厚で非常に美味しいのです。
特にスイカミルクを飲んだことがない方は
一口飲むと「!?」っとなると思います。
きっと、「スイカーッ!!」となります。
スイカミルクは季節限定ですので、見つけたら1本は是非飲んで下さい。
このスイカミルクとパパイヤミルクは同じ価格で、
コンビニは35台湾ドル(約115円)。
スーパーで買うと、
27台湾ドル(約89円)です。
1本当たり8台湾ドル(約26円)
も違ってきます。
結構な差額がでますねー。
しかし、パパイヤミルクは美味しいからと言って大量に飲むのは注意です。
カロリーが1本あたり300キロカロリー以上あります
ので、気になさる方は気にして下さい。
ワタクシは美味しいので気にせず大量に飲みますが(笑)
台湾人の友人も絶賛!お茶と言えばコレ 茶裏王濃韻烏龍茶
この茶裏王の烏龍茶は、日本で言うところの『トクホ』に指定されている商品です。
したがって他のペットボトルのお茶よりも少し高めです。
しかし、台湾人の友人も他のお茶と比べて一番おいしいので茶裏王ばかりを選んで飲むそうです。
その味や風味は素晴らしく、一口飲むと良い香りがスーッと鼻に抜けて味も非常に濃いです。
ワタクシは、
この茶裏王濃韻烏龍茶より美味しいペットボトルのお茶に出会ったことがありません。
ですので、
台湾滞在中のドリンクは
この茶裏王の烏龍茶がメインなので大量に買います。
茶裏王には緑茶などの他の種類のお茶がありますが、注意して欲しいポイントがあります。
他のお茶を買う時には
必ず『無糖』とラベルに記載されている商品を選んで下さい。
写真のボトルラベルの『茶』の横に小さく無糖と書かれているのがわかりますでしょうか?
そうしないと一口グイッと飲んでから
「砂糖入ってるぅ~~~!!」
っとなります。
台湾や中国ではお茶に砂糖を入れるのは一般的なことなので基本入っているものと思っておきましょう
。慣れると砂糖が入っているお茶も、紅茶感覚で飲めるようになりますけどね。
茶裏王の濃韻烏龍茶は
コンビニで買うと、25台湾ドル(約83円)
スーパーで買うと
19台湾ドル(約63円)
約6台湾ドル(約20円)変わってきます。
もともとお茶は安いけど、それがさらに安いので、お茶を大量に飲む私は非常に助かります。
以上がワタクシがオススメするドリンクの紹介とコンビニVSスーパーの価格比較でした。
日本の半額以下で買える!台湾ビール 【バラマキ土産にもおススメ】
ビール好きな方お待たせしました。
このビールは台湾ではごくスタンダードなビールです。
スーパーでのお値段は、26台湾ドル(約86円)です。
「ビール86円?安ぅ!!」となりますよね。
日本のビールと比べると随分安いです、おそらく税金が安いのでしょう。
ワタクシはお酒が飲めないのですが友人によると味は日本のビールと比べるとちょっと薄めでフルーティ。
飲みやすいビールだそうです。
女性の方も飲みやすい 台湾フルーツビール 【バラマキ土産にもおススメ】
これも友人の感想によるとジュースみたいで飲みやすいみたいですよ。
ビール独特の苦みがほとんど無いそうなので、ビールの苦みが苦手だという方や女性の方にもおススメだそうです。
パイナップル、マンゴー、グレープの3種類ラインナップ置いてありました。
スーパーでのお値段は32台湾ドル(約106円)
各種買って、バラマキ用のおみやげに買って帰るのも良いですね。
この台湾ビール、台湾フルーツビールは日本でも売っていますが、1本あたり300円前後していますし、
『台湾』と商品名に入っているのでお酒好きの方へお土産に持って帰ると非常に喜ばれます。
※こういったドリンク類をお土産にする場合、機内への持ち込みはできませんし、重量もあるので、買いすぎには要注意です。
まとめ
今回はドリンク価格の比較記事でしたが、スーパーではドライフルーツやお菓子なども安く入手できますので、是非利用してみてはいかがでしょうか?
前にも書きましたが袋は有料です。ドリンクを大量に購入する場合は、ビニール袋だとその重さから、指がちぎれそうになるくらい痛いので、空のリュックサックを背負っていって、その中に購入したドリンクを入れるのがオススメです。
あと忘れがちなのが、パックのスイカミルクやパパイヤミルクを飲むストローです。
無くても飲めますが、あったほうが良いと思いますので、レジのそばに置いてありますので忘れずにストローを取っておきましょう。
『全聯福利中心』
というスーパーは、台湾全土に300ヶ所あります。ホテルの近所にあればラッキーですね。
それと以前紹介した、『頂好超市』というスーパーも安いので是非参考にして下さい。
友達のブログもぜひ読んでみて下さいね▼